「今までで食べたプリンで一番おいしい!」——
そう絶賛したのは、EXILEのTAKAHIROさんとBE:FIRSTのLEOさん。
彼らを唸らせたのが、ピン芸人・うだまんさんが作る「うだまんプリン」です。
クリームチーズを隠し味に使ったそのプリンは、濃厚なコクと絶妙ななめらかさが特徴。
朝の情報番組『ラヴィット!』でも紹介され、一気に話題となりました。
今回は、その絶品レシピを大公開します!
うだまんプリンとは?

「うだまんプリン」は、ピン芸人・うだまんさんが作る話題のプリンです。

朝の情報番組『ラヴィット!』で紹介されると、EXILEのTAKAHIROさんやBE:FIRSTのLEOさんが「今までで一番おいしい!」と大絶賛し、一気に注目を集めました。


うだまんプリンの特徴
• 芸能人が大絶賛
• TAKAHIROさん、LEOさんが「一番おいしい!」と大興奮
• 他の出演者たちも驚くほどのクオリティ
• 隠し味はクリームチーズ
• クリームチーズを加えることで、濃厚なコクとリッチな口当たりに
• 普通のプリンとは一味違う、なめらかな食感
• 2種類の味が楽しめる
• カラメルプリン:ほろ苦いカラメルと濃厚プリンの王道コンビ
• ラズベリープリン:甘酸っぱいラズベリーソースで爽やかな味わい
普段のプリンに飽きた人も、スイーツ好きな人も、これは試してみる価値ありです!
【うだまんプリンのレシピ】

では、さっそく作り方を見ていきましょう!
家にある材料で簡単に作れるので、ぜひ挑戦してみてください。
材料(6個分)
プリン液
• 全卵 … 130g(Lサイズ卵2個程度)
• 卵黄 … 50g(Lサイズ卵約3個分)
• ハチミツ … 120g(またはグラニュー糖でもOK)
• 牛乳 … 400ml
• 生クリーム … 100ml
• クリームチーズ … 100g
カラメル(カラメルプリン用)
• グラニュー糖 … 100g
• 水 … 少量
• 仕上げ用の水 … 30ml
ラズベリーソース(ラズベリープリン用)
• ラズベリー … 100g
• グラニュー糖 … 20g
• レモン汁 … 5g
作り方
1. カラメルを作る(カラメルプリン用)
• 鍋にグラニュー糖100gと少量の水を入れ、中火で加熱する。
• 砂糖が溶けてきたら、鍋をゆっくり揺らしながら濃い茶色になるまで煮詰める。
• 仕上げに30mlの水を加えて馴染ませる。(飛び散りに注意!)
• プリンカップに注ぎ、固まるまで待つ。
2. プリン液を作る
• ボウルに全卵・卵黄・ハチミツを入れ、泡立てないように切るように混ぜる。
• 鍋に牛乳と生クリームを入れ、沸騰直前まで温める。
• クリームチーズを耐熱容器に入れ、電子レンジで加熱して柔らかくする。(600Wで30秒程度)
• 温めた牛乳を少しずつクリームチーズに加え、なめらかに混ぜる。
• それを卵液に少しずつ加え、均一になるまで混ぜる。
• 2回裏ごしして、よりなめらかに仕上げる。
3. プリンを蒸す
• カップにカラメルを入れたものと、入れないもの(ラズベリープリン用)を準備する。
• そこにプリン液を注ぎ、表面の泡を取り除く。
• アルミホイルでフタをし、80度の弱火で蒸す。(目安は30~40分)
• 固まったら、粗熱を取って冷蔵庫で冷やす。
4. ラズベリーソースを作る(ラズベリープリン用)
• 鍋にラズベリー・グラニュー糖・レモン汁を入れ、弱火で加熱する。
• ラズベリーを潰しながら煮詰め、とろみがついたら冷やして完成。
• 蒸しあがったラズベリープリンにかける。
まとめ
「うだまんプリン」は、シンプルながらも驚きの美味しさを持つ一品。
特にクリームチーズを加えることで、コクのある濃厚な味わいになり、今までのプリンとは一味違った仕上がりになります。
• カラメルのほろ苦さを楽しむか、
• ラズベリーの爽やかさを楽しむか
気分に合わせて2種類の味を選べるのも嬉しいポイント。
作る工程もシンプルなので、おうち時間にちょっとした贅沢スイーツを楽しみたい方にピッタリ。
芸能人も大絶賛した味を、ぜひ自宅で再現してみてくださいね!